買取店 訴求ヒント
~価格競争だけにならないお店の「売り」を伝える~
① 買取りの金額を明確に表示しましょう。
金券ショップ、ブランド品買取、リサイクル古書店など買取ショップが隆盛です。
つまり、買取額の向上が売り上げ向上に直結しているのですね。
ではお客様はどんなお店で買い取ってもらいたいのでしょうか。
それは「買取り金額が明確に表示されている」お店です。
「うちは、買取金額が明確だよ」と店主の方は言われるかもしれません。
買取り金額の明確さがお客様に伝わっていないのでなければ、買取金額が明確だと言えません。
キャッチコピー掲示板を店頭に設置して、変動する買取金額を毎日掲示してください。
変動する金額部分はマジックテープで貼り替え式にすれば毎日金額を変動させることができます。
② どんなものが買取でお金になるのかを伝えましょう。
一般のお客様は店側が思っているほどどんなものが買取できるかを知りません。
例えば、タンスにしまってある18金の古いデザインの指輪。
今は使っていない桐のタンスなど。
使わなくなって奥にしまってあるものが、買取でお金になるということをお客様に知らせ続けなければならないのです。
キャッチコピー掲示板を使い、様々な買取品の写真や買取り価格など、店頭で大々的に告知してください。
新規の買取のお客様を開拓する意味でも、買取品の種類や価格をお客様に伝え続けなければなりません。
③ ホームページやタウンページと連携した集客を行いましょう。
自社のホームページやNTTのタウンページから買取の集客で成功されているケースがあります。
成功されている方は先のホームぺージで宣伝をしたり、タウンページにホームページのアドレスが表示されていたり、多方向のメディアでリンクするように展開されています。
それぞれのメディアでの相乗効果があるわけですね。
そこでキャッチコピー掲示板の店頭メディアとして活用して、ホームページにタウンページに集客するように展開されたらどうでしょうか。
店舗を通った交通者が、他のメディアで調べて「今度、あの店舗の前を通るときは寄ってみよう」となるのではないですか。
やはり宣伝は多種類のメディアに登場させて相乗効果が上がるように展開していただきたいと思います。
|