スーパーマーケット 訴求ヒント
~価格競争だけにならないお店の「売り」を伝える。~
① チラシの日替わり目玉商品を掲示しましょう。
スーパーマーケットに置いて、チラシでの集客は大きな影響を及ぼします。
知恵を絞って日替わり目玉商品やイベント告知などを掲載している事でしょう。
お茶の間で赤ペンを持って購入目的商品をチェックしている主婦の方もいらっしゃいます。
しかしその反面、チラシを見過ごしてしまった!お買い得商品を買うのを忘れてしまった!などがあるそうです。
そんな時にキャッチコピー掲示板にチラシの日替わり目玉商品がそのまま映し出されていたらどうでしょうか?車での通りすがりで道路沿いに大きなキャッチコピー掲示板があったり、店頭にそれがあれば、日替わり商品をチェックしながら来店いただいたり、チラシとの相乗効果をはかれます。
② 自店製造のお総菜などの「こだわり」を伝えましょう。
「○○のお総菜はおいしいよね!」と井戸端会議でお客様たちが口コミします。
しかし、世の中に出ている商品はまずい物を探すくらいにほとんどの商品が美味しいのではないでしょうか。
ではなぜ、特定の店舗のお総菜が美味しいと口コミが発生するのでしょうか。
それは、こだわりの食材であったり、こだわりの調理法であったり、鮮度であったりするわけですよね。長い時間と労力をかけて培った美味しさの信用であるわけです。
また、味覚というものはそれぞれ個人によって違うので口コミが発生するには時間がかかりすぎます。
こんな時にキャッチコピー掲示板を使って「こだわり」をPRするのです。
例えば「国産A5ランクを使った肉汁ジューシーメンチ」や「朝とれ野菜のフレッシュサラダ」など。こだわりを説明する文章と、その商品写真で、お客様においしさを印象付けをするのです。
③ 集客イベントを告知しましょう。
知恵を絞って集客イベントを企画してみたが、思うような成果が得られなかった。催事担当者の方は頭を悩ませます。
イベントや祭には独特な雰囲気があります。露店が並ぶ華やかさ、祭りを知らせるお囃子の音楽。
視覚や聴覚、そして美味しさの予感をさせる味覚への期待感などがイベントに参加する心に高揚感を与えるのです。
つまりイベントは非日常を演出できなければ集客することができないのです。
スーパーマーケットのチラシでイベントを告知しても、どこでそのイベントをやっているかさえ、分からないときがあります。
そんな時に店頭にキャッチコピー掲示板を使った大型の告知看板があったらどうでしょうか?
お客様は来店する際に、もう一度、イベントの高揚感を抱いてお買い物をしていただけると思います。
|