カフェ 訴求ヒント
~価格競争だけにならないお店の「売り」を伝える~
① こだわりのスペシャリティー珈琲をPRしましょう。
コンビニエンスストアのカウンターコーヒーが好調ですが、カフェの「こだわりの一杯」の新商品も続々誕生しています。
こだわりの抽出法、希少豆の高額のいっぱい、奇跡のデコレーショントッピングなど、スペシャルブレンドの一杯が強力な目頭商品になることができます。
しかし「飲んでもらえばわかる」「来店してもらえばわかる」の待ちの商売では目頭商品に育てる事はできません。
お客様は店主のこだわりの一品の物語と一緒に美味しい珈琲を味わうのです。
店頭にキャッチコピー掲示板で大々的にPRして下さい。
大書されたこだわりのコーヒーの写真、店主が努力の末にたどり着いたその製法などを詳細に掲示し伝えましょう。
② お客様にお店の雰囲気を伝えましょう。
みなさんは新規のお客様にご来店していただける営業活動をされていることでしょう。
「常連さんである二割のお客様が売り上げの8割を上げる」という商売の鉄則を聞いたことがあると思います。
しかし「常連さんである2割のお客様」を維持するためには、新規のご来店される、将来の常連さんを勧誘しなければならないのです。
新規のお客様が一歩踏み出してご来店していただく事は大変なことです。
お店の雰囲気は外観から想像できません。
価格や料理なども全く分からない状態では来店することができません。
キャッチコピー掲示板を使って、お店の外観にマッチした雰囲気のわかる写真や情報を掲示してください。
当社デザイナーが詳細な打ち合わせをして、最適なデザインを提案いたします。
③ グルメサイトとの連携をして下さい。
スマホの普及で「インターネットを携帯することが当たり前」の時代が到来しました。
ですから、新規のお客様のほとんどが、グルメサイトからというお店も増えています。
しかし、「グルメサイトに載せればそれでよし!」という訳にはいきません。
グルメサイトに載せただけでは貴店の案内が情報の海に飲み込まれて、全く表に現れないような事があります。
ですから、グルメサイトに上位表示される案内はグルメサイト内で宣伝をかけています。
このようにインターネット内での宣伝は、インターネット内だけではダメなのです。
あらゆる紙媒体などすべてで宣伝をしてほしいのです。
キャッチコピー掲示板を使ってグルメサイトの情報とリンクできるように店頭に打ち出してください。
リアルとネットを縦断する宣伝戦略で売り上げUPを図りましょう。
|