カレー店 訴求ヒント
~価格競争だけにならないお店の「売り」を伝える~
① お店独自のこだわりの味を伝えましょう。
飲食のチェーン店が一定の売り上げを達成できるのは、「どこのチェーンで食べても同じ味」の料理が出てくるという安心感があるからです。
人は「一度も食べたことのない食事」をあえて食べようとしません。
ですから、一度も来店したことが無いお店にはなかなか来店しようと思わないのです。
カレー屋さんは各店でこだわりのレシピがあると思います。
美味しさはお客様が決めるわけですが、最低限でもお店のこだわりのレシピを伝える事が新規のお客様が来店されるきっかけになるのです。
キャッチコピー掲示板を使ってカレー料理の写真、こだわりの材料、こだわりの製法、価格などを伝えてください。お店側のカレー料理のこだわりに共感したお客様が来店するようになると思います。
② 看板の大きさの写真付きメニュー表を作りましょう。
いまではあまり見かけなくなりましたが、ショーケースに入った食品サンプルが食欲をそそりました。
今ではメニュー表に料理の写真と値段が書き込まれていて、選ぶのが迷うほどです。
この写真付きメニュー表が屋外にお客様に直接見せることができたら、どれだけ集客ができるでしょうか。
キャッチコピー掲示板は大型看板の広告スペースを製作できます。
貼り替えも簡単ですので、季節ごとのメニュー表を掲示することもできます。
③ カレーのフルコースメニューを開発しましょう。
カレーは「カレーを嫌いな人はいない」くらいの国民食といえると思います。
ですから、外食で食べるカレーは家では味わえないプロの味をお客様は求めています。
例えば、豪華なカレーのフルコースメニューを提案んしてみてはどうでしょうか?
前菜から始まって、スープ・お酒・メイン・デザートなど、カレー尽くしのコースです。
女子会なども意識して、コースを開発してみても面白いと思います。
キャッチコピー掲示板を使って様々なコースを季節ごとに提案して、集客を図りましょう。
|